haratkhr技報

SRモータ技術研究所

軽四自動車の電動化

軽四自動車の電動化を調べました。

 

国内の「生活の足」として不可欠になっている軽四自動車は、乗用車の約1/3を占めています。

2030年代半ばにガソリン車の新車販売が禁止される方向になり、小型車ではハイブリッド車の割合が増加していますが、軽四自動車の電動化は遅れています。

ハイブリッド車の生産コストはガソリン車より割高ですが、燃費の改善と性能の向上で十分見合うと認知されています。

 

軽四自動車では、オルタネータ(ISG:モータ機能付発電機)を使用するベルト駆動のマイルドハイブリッド車が販売されています。

f:id:haratkhr:20211130210140j:plain

f:id:haratkhr:20211130185951j:plain

マイルドハイブリッド車のモータと電池の容量は、ハイブリッド車と比較して小さく、燃費の改善と性能の向上が不十分です。

軽四ハイブリッド車がない理由(推定)

・多額の開発費用が必要。

ハイブリッド車を開発したトヨタが軽四自動車を製造していない。

・幅制限のため、ハイブリッドシステムのスペ-スがエンジンルーム内に無い。

f:id:haratkhr:20211130170234j:plain

f:id:haratkhr:20211201094917j:plain

軽四自動車は非関税障壁と海外からの指摘があり、規格変更は出来ないと思います。

 

軽四ハイブリッド車

低額の開発費用で、10KW以上のモータを搭載できるハイブリッド車を検討しています。

(概要を年明けに紹介予定です。)