2017-05-01から1ヶ月間の記事一覧
以下の記事より数えて 100になりました 2016-12-21 はじめに 編集 SRモータの開発を行っています。 SRモータを試作し特性をもとめ、基本動作を見直すことにより、従来の課題を解決する方策が見えてきました。 実験、試作、思考により得られた、モータの…
2017-07-29 EV用の充電回路の検討に先立ち、鉛12Vバッテリーの充電器/セルスターターを調べてみました。 充電電流はトランスの2次電圧12.6Vと抵抗値約0.5Ω(巻線の抵抗値、制限抵抗)により設定されています。 充電が進むと電池電圧が上昇することにより…
2017 09 03 ニッカド電池パックの充電器を紹介します。 ニッカド電池にはリチウムイオン電池の様な充放電制御回路は組み込まれていません。 電池電圧を検出して充電を制御するのが一般ですが、電池温度を検出する方法があります。 充電電流を1C以上にして、…
2017 08 19 扇風機の首振りにSYNCHRONOUS MOTORが使われています。 商用電源AC100Vで、電源周波数に同期して回転します。 停止時の回転磁石の位置で回転方向がきまり、CW/CCWで動作します。 このモータは回転磁石、ヨーク、円形コイルと減速ギヤで構…
自転車の発電機は、リブダイナモとハブダイナモがありますが、どちらも出力は交流です。 ダイナモとは、整流子を使った直流発電機を意味しますが、発電機がダイナモと呼ばれる場合があります。 自転車の発電機は、特殊な構造になっています。 巻線は円形ボビ…
仕様を簡略にまとめてみました。 鉄心 固定子の鉄心はt0.5mm1枚とかきましたが、実際は3枚で構成されています。 巻線を組み込むため2分割された2枚と、つなぎめの影響をなくすための1枚で構成されています。 分解調査はしていませんが、つなぎめはコ…
磁石の回転子を一つのコイルで回転させます。 固定子の鉄心はt0.5mm1枚で形状に工夫があります。 固定子のギャップ寸法が一様でなく、狭い部分と広い部分があります。 コイルに通電していない時、回転子のN極S極はギャップの狭い固定子にリラクタンス…